一口飲んだとたん…
公開日:
:
ブログ
蔵元の名前も分からないお酒を、
一口飲んだとたん…
ラベルに蔵元の名前が書いてない!
純米酒 90
これだけでは、何のお酒だか、わかりません。
裏を見ると、蔵元の名前がやっと書いてありました。
秋田県の「新政」でした。
裏のラベルを読むと、ふむふむ。
なんと、精米歩合90%!
お酒を知らない人にとっては「なんのこっちゃ」ですが、
ちょっと知ってる人にはビックリな数字なんです。
日本酒って、お米を小さく削って行くと、
美味しくなるって言われてるんです。
なのに、このお酒に使っているお米は、
ほとんど削っていないのです。
想像するに、雑味の多いお酒が出来上がるんだろうなと、
思われるのです。
しかし、試しに1本だけ仕入れてみました。
味見したとたん…
想像以上に「旨い!」
甘み、旨味、酸味
この3つの中で、特筆すべきは「酸味」でした。
まるで、美味しいリンゴをかじった時のような感覚。
フレッシュでみずみずしい。
「新政」のイメージって、昔ながらのお酒でした。
この蔵も、どんどん変わって行くんだな〜。
あ、このお酒は一般には流通していないそうです。
ぐるぐる田無には、置いてありますよ。
ad
関連記事
-
-
マグロの解体ショーやります
やっぱりバカだった大久保です。 やってしまいました。 味見をしたら、あまりに美味しくて、
-
-
今度の日曜はおヒマ?
こんにちは いきなりですが、今度の日曜日はおヒマですか? ぐるぐる田無が仲良
-
-
元キャロルの内海さん来店
キャロルのライブをします! キャロルって覚えてる? 音楽好きな大人なら知
-
-
音楽飲み会開催しました。
先日の「第1回音楽飲み会」の様子です。 大久保も歌ってます。
-
-
200万円の助成金がもらえます
ぐるぐる田無は15席しかない小さな居酒屋です。ちょっと変わった居酒屋です。 何が変わっ