*

お酒の今

公開日: : 最終更新日:2014/04/04 お酒, ブログ

IMG_1281

旨味、甘み、酸味が大切だ。

田無に戻って来て、お店を出したのが2月。

武蔵関でやっていた頃は、立ち飲みスタイルだったので、
あまりお酒にこだわっていなかった。

しかし、原点に戻ろうと思い、
なじみの酒屋さんに顔をだした。

実に3年ぶりだ。

独身だった店長は、昨年結婚していた。

レジのおばちゃんとも、子供の話で盛り上がった。

そして、肝心のお酒の話がはじまった。

店長いわく、ここ数年で、お客さんのお酒の好みが変わって来たそうだ。

蔵元も、若手が頑張っていて、「キレイ」なお酒よりも
旨味のあるお酒を提唱しているそうだ。

ちょっと前までは、お米を小さくなるまで磨いて、
スッキリしたお酒を作っていたはずなのに…。

今は旨味、甘み、酸味、この三つのバランスが大切だそうだ。

私の個人的趣味では、「黒龍」の「純米吟醸」がおすすめだった。

あえて過去形で伝えた。

今でも、すばらしいお酒だと思う。

しかし、私の舌も、今の人たちの感性と似て来ているようだ。

旨味、甘み、酸味と三つ揃ったお酒を「美味しい」と思う。

今日、写真に載せたのは、
「小布施ワイナリー」のソガペール・エ・フィスだ。

日本酒なのに、小難しい名前だ。

ワイナリーが冬の間だけ、少量だけ生産している
希少なお酒だ。

黙ってだされたら、美味しい「白ワイン」と勘違いするだろう。

旨味、甘み、酸味のバランスがいい。

しかも、微発砲。

だが、最後に口の中に「辛さ」が残り、
日本酒だと感じさせてくれる。

白身魚のソテーなんかと一緒にやったら、たまらんだろう。

日本酒は進化し続けるんだな〜。

これからも楽しみだ。

ad

関連記事

お花見しましょう

お花見しましょ 日程 4月6日 (日) 時間 12時〜15時 場所 下記参照 田無駅より

記事を読む

生ハムの仕入れ先、教えちゃいます

最近は生ハムを仕入れてませんでした。 でもこれには理由があります。 夏場にカウン

記事を読む

クリスマスはどうする?

こんにちは 年末って、なんだか忙しいですね。 サンタになるために、あちこち走り回っている

記事を読む

来週のお休みのお知らせ

来週のお休みのお知らせ こんにちは まずは、週末でお店に入れなかった方へお詫びです。

記事を読む

ギター

GW特集 5月4日

5月4日(日) こんにちは ゴールデンウィークに入って、天気も良くって、幸せな気分の大久保で

記事を読む

大人の社会科見学

1月31日 土曜日。 日本酒の作り方を見てみたいと、総勢18人が集まった。

記事を読む

200万円の助成金がもらえます

ぐるぐる田無は15席しかない小さな居酒屋です。ちょっと変わった居酒屋です。 何が変わっ

記事を読む

幸せって?

幸せとは好きな事をやって それが毎日、少しでも 進んでいる事が 実感出来ることだ。 by

記事を読む

お花見しましょ

ぎっくり腰は落ち着いたのに、 くしゃみが止まらない大久保です。 3月に入ったとたん、 鼻は

記事を読む

ゴールデンウィークの予定

もうすでに、長期休みに入ってる人も多いみたい。 天気もいいみたいだから、楽しんで下

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ad

アゲハちゃんのライブ

お客さんのアゲハちゃんが 突然のライブをしてくれました。 こち

ビンビンに刺激されました!

昨日は渋谷で飲んでいた大久保です。 なぜ渋谷で飲んだかという

九州の焼酎蔵へ行ってきました

九州に行ってきた大久保です。 東京は寒いですね! でも

美脚バー開催

12月に入って、慌ただしい大久保です。 なぜ慌ただしいかというと

忘年会をします!

すっかり冬になって、ストーブの前で パソコンを叩いて

→もっと見る

PAGE TOP ↑

ekotogel

asiatogel88

asiatogel88

jangkrik4d

pay4d

pay4d