一口飲んだとたん…
公開日:
:
ブログ
蔵元の名前も分からないお酒を、
一口飲んだとたん…
ラベルに蔵元の名前が書いてない!
純米酒 90
これだけでは、何のお酒だか、わかりません。
裏を見ると、蔵元の名前がやっと書いてありました。
秋田県の「新政」でした。
裏のラベルを読むと、ふむふむ。
なんと、精米歩合90%!
お酒を知らない人にとっては「なんのこっちゃ」ですが、
ちょっと知ってる人にはビックリな数字なんです。
日本酒って、お米を小さく削って行くと、
美味しくなるって言われてるんです。
なのに、このお酒に使っているお米は、
ほとんど削っていないのです。
想像するに、雑味の多いお酒が出来上がるんだろうなと、
思われるのです。
しかし、試しに1本だけ仕入れてみました。
味見したとたん…
想像以上に「旨い!」
甘み、旨味、酸味
この3つの中で、特筆すべきは「酸味」でした。
まるで、美味しいリンゴをかじった時のような感覚。
フレッシュでみずみずしい。
「新政」のイメージって、昔ながらのお酒でした。
この蔵も、どんどん変わって行くんだな〜。
あ、このお酒は一般には流通していないそうです。
ぐるぐる田無には、置いてありますよ。
ad
関連記事
-
-
日本酒の蔵に行こうよ
日本酒の作り方を知りたくありませんか? 現場を一緒に見に行きましょうよ。 詳しくは後ほど
-
-
ぐるぐるのミッション
ぐるぐる田無を立ち上げる時に、ミッションを考えていた。 ミッションとは使命。 誰のた
-
-
来週のお休みのお知らせ
来週のお休みのお知らせ こんにちは まずは、週末でお店に入れなかった方へお詫びです。
-
-
ぐるぐる田無に生ハム到着
すっかり秋らしくなって、お酒がおいしくなってきました。 あん肝とか、白子とかで、日本酒
-
-
秋だから日本酒旨いね!
昨日お家に帰ったら、こたつが出てました。 だいぶ嬉しい大久保です。 でも、こ
-
-
ぐるぐる音楽飲み会開催
さてさて、ぐるぐる音楽飲み会を開催します。 何かというと、2次会で美味しくお酒を飲むた
-
-
ぐるぐる田無ワイン会
ワイン会やります。 詳しくは後ほど…。 毎年11月の第3木曜日、 ○○