*

九州の焼酎蔵へ行ってきました

公開日: : ブログ

九州に行ってきた大久保です。

東京は寒いですね!

でも九州も寒かったです。

何しろ雨男の大久保は、
熊本で雪までチラつかせました。

何をしに熊本へ行ったかというと、
焼酎の蔵元を巡ってきました。

熊本県は米焼酎の本場なんです。

そして今回は、豊永さんという方とお会いしました。

img_2365
焼酎作りにとても熱い
私の大好きな蔵の社長さんです。

以前私が武蔵関でお店をやっている時にも、
蔵元を囲む会を開催し、
わざわざ東京まで来てくれた方です。

寒い九州でも、熱を感じて帰ってきました。

豊永蔵のホームページ

アマゾンの通販もあるんです。

img_2362

こちらは蔵の中です。

img_2364

そして限定の43度の焼酎をいただきました。

シェリー樽で10年熟成した焼酎はまろやかでコクがあり、
ストレートで楽しめました。

寄り道をして、五木村というところにも行ってきました。

img_2331

山奥にある民話の里です。

川辺川ダムに沈んでしまった村です。

五木村のホームページ

何もない村ですが、景色も水も空気もきれいでした。

林業の村で、特産品は鹿肉と豆腐なんです。

鹿肉のジャーキーやソーセージなどを販売しています。

ここの「豆腐の味噌漬け」が焼酎に合うんです。

来週あたりに仕入れますね。

焼酎と一緒に楽しんでください。

そして、仕入れた焼酎が本日到着しました。

ちょっとクセのある焼酎を楽しんでください。

img_2390

ad

関連記事

ワイン蔵の作る日本酒

長野県の小布施という町に素敵なワイナリーがあります。 でも、ちょっと変わったワイナリーなんです

記事を読む

さんまさんがご来店

さんまさんがご来店! いや〜、ビックリした〜! こんにちは ぐるぐるの大久保です。

記事を読む

酒蔵見学会

去年も行きました! 去年のブログを確認すると、 1月31日(日)に東村山へ行ってます

記事を読む

ビンビンに刺激されました!

昨日は渋谷で飲んでいた大久保です。 なぜ渋谷で飲んだかというと、 「ガキ使」や「

記事を読む

ぐるぐる田無に生ハム到着

すっかり秋らしくなって、お酒がおいしくなってきました。 あん肝とか、白子とかで、日本酒

記事を読む

ライブします

さて、緊急なのですが、 大久保の友達のライブが、 ぐるぐるで開催されます。 クール

記事を読む

大人の社会科見学

1月31日 土曜日。 日本酒の作り方を見てみたいと、総勢18人が集まった。

記事を読む

100万人のキャンドルナイト

電気を消してスローな夜を こんなスローガンで、国分寺の「カフェスロー」が キャンドルナイトを

記事を読む

黒龍

定番の純米吟醸

日本酒が好きだ。 お店を始める前から、日本酒を飲んでいた。 お店を始めるにあたり

記事を読む

ボージョレーだったのね

ボージョレーだったのね。 昨日、日本酒専門酒屋へ行ってきた大久保です。 その酒屋さんとは

記事を読む

ad

ad

アゲハちゃんのライブ

お客さんのアゲハちゃんが 突然のライブをしてくれました。 こち

ビンビンに刺激されました!

昨日は渋谷で飲んでいた大久保です。 なぜ渋谷で飲んだかという

九州の焼酎蔵へ行ってきました

九州に行ってきた大久保です。 東京は寒いですね! でも

美脚バー開催

12月に入って、慌ただしい大久保です。 なぜ慌ただしいかというと

忘年会をします!

すっかり冬になって、ストーブの前で パソコンを叩いて

→もっと見る

PAGE TOP ↑

ekotogel

asiatogel88

asiatogel88

jangkrik4d

pay4d

pay4d